今度は鹿肉頂きました

公開日: 2016年5月9日月曜日 衣食住

元都会者には珍しい頂き物

今回のご近所さんからの頂き物は鹿肉。
「畑の罠にかかったから」と持ってきていただきました。もも肉とレバーとハツ。
おすすめの食べ方は味噌煮など、濃いめの味付けの煮つけだそうです。

ちょっと試しましたが

鹿肉は食べたことが無く、初体験。
ググるといろんな料理方法が出てきますが、美味しいという人もいれば生臭いという人もいます。自分で食べてみなくては分からないので、まずは少しずつ切り取って食べてみました。



うぐっ、これは血なまぐさい。
マズイ方の肉に当たってしまったようです。
鹿肉がおいしくなるかどうかは低温解体と血抜きがポイントのようですが、そんなことしていないんだろうなぁ。

とりあえず血抜き

せっかく頂いたものなので、美味しく食べたいので検索しまくりながら血抜きを試みます。
筋を指でたどりながら肉を小さめに分解し、塩水につけて血抜き。
30分ほどつけてはもみ洗いして、水を取り替えてまた塩水につけて、と5回ほど繰り返しようやく色が薄くなってきました。
さらに一晩水につけて...でも、やっぱり臭い。

煮込んでみました

いろいろ試しても焼肉にするのは難しそうなので、煮込みました。
それぞれをゆでこぼした後、内臓系は醤油ベースの大和煮に、もも肉は味噌煮にしました。
鹿肉なのか何肉なのかわからなくなってますが、とりあえず、捨てることなく食べられたので良しとします。

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿