離島だから?たった一人の入学式
公開日: 2016年4月6日水曜日 学校
子どもたちの初登校の日
子どもたちの初登校の日、転校初日ではありますが、すでに学校で遊んで友達もできていて、後の心配は担任の先生がどんな人かだけのようです。
朝一で始業式があった後、10時からは入学式がありました。
朝一で始業式があった後、10時からは入学式がありました。
入学式に行ってもいいんです!
自分の子どもが入学するわけではないのですが、町内放送でも流れていたし、昨日の歓迎会でも誘われたので、小学校の入学式に参列してきました。
うちの子が都会の学校で入学式に出た時は、参列を許されるのは新入生とその父母だけ。祖父母すらシャットアウトだったのですが、田舎では入学式も集落ぐるみです。
うちの子が都会の学校で入学式に出た時は、参列を許されるのは新入生とその父母だけ。祖父母すらシャットアウトだったのですが、田舎では入学式も集落ぐるみです。
一人ぼっちの入学生
今年の新入生は男の子一人だけでした。
幼稚園までは集落内にも同級生がもう一人いたそうなのですが、小学校に上がるタイミングで、お父さんの仕事の都合もあって引越していってしまったそうです。
もう一人の子が引越すことを聞いたとき「僕、一人だけの入学式になっちゃうー!」と大号泣していたと、その子のお父さん(昨日の歓迎会で近くに座ってました)から聞きました。
確かに一人だけの入学式でしたが、在校生やご両親にお祖父ちゃんお祖母ちゃん、ひいおじいちゃんに地域の人まで参列するなか、張り切って大きな声で返事をしていました。
「一年生は一人だけど、複式学級だから二年生の3人と同じクラスだし、きっとそのうち同級生の留学生もやってくる。がんばれよー!」と、心の中で声をかけるのでした。
幼稚園までは集落内にも同級生がもう一人いたそうなのですが、小学校に上がるタイミングで、お父さんの仕事の都合もあって引越していってしまったそうです。
もう一人の子が引越すことを聞いたとき「僕、一人だけの入学式になっちゃうー!」と大号泣していたと、その子のお父さん(昨日の歓迎会で近くに座ってました)から聞きました。
確かに一人だけの入学式でしたが、在校生やご両親にお祖父ちゃんお祖母ちゃん、ひいおじいちゃんに地域の人まで参列するなか、張り切って大きな声で返事をしていました。
「一年生は一人だけど、複式学級だから二年生の3人と同じクラスだし、きっとそのうち同級生の留学生もやってくる。がんばれよー!」と、心の中で声をかけるのでした。
0 件のコメント :
コメントを投稿